Menu ▼



メニュー

団体行動に潜んでいる危険な人間心理


★大規模マンションや団地でセールをする場合、一軒に売りつけることができれば、あとは芋づる式に契約が取れるそうです。他の人と同じように振る舞わなければ安心できないという人間心理があるためです。





昔から、「日本人は団体行動が得意」といわれてきました。そういえば、日本人が好きなスポーツも大人数でやる野球やサッカーですし、海外旅行は団体ツァーが人気、そして、会議では満場一致が好まれます。

スポーツや旅行はそれでいいでしょうが、会議まで団体行動をとるようになると、会社は危険な方向に進みかねません。
なぜなら、あるグループに所属していると、無意識のうちにグループ内のルールに従うようになり、他のメンバーと同じように振る舞おうとするためです。

★こんな心理傾向を「同調」といい、これによって生じる行動を「同調行動」と呼んでいます。

同調がいかに危険なのかは、アメリカの心理学者ソロモン・アッシュが行った次の実験でもわかります。

まず、紙に複数の長さの直線を書きます。そして被験者に、同じ長さの直線を選んでもらいます。それぞれの直線の長さは極端に違っていますから、一人で回答した場合の正解率は90パーセントになったそうです。

そこで、今度は6人のサクラを交えた環境で答えてもらいます。サクラたちが誤った長さの直線を選んだところ、被験者の正解率もわずか24パーセントになったということです。

会議のように顔見知りの人たちが集まった場合には、彼らに気を遣うという心理が加わり、同調の傾向はますます強化されていきます。

日本では、会議が始まる前に根回しが行われているケースが多いようです。こうしてあらかじめ多数派工作があると、たとえその結論が間違ったものだとわかっていても、同調行動が働いて「ノー」というのはかなり難しくなるでしょう。

★また、普段から威張りたがる人は自己評価が低く、自分に自信がないため、同調して左右されやすい性質を持っていることが多いようです。

つまり、いつも威張っている人ほど、会議になると借りてきた猫のように大人しくなってしまい、ことなかれ主義を貫くものです。



本当の自分が見える心理学
あなたは人を使う人、それとも使われる人?
性格・本質は三つ子の魂百まで
本当の自分を知るためには「ジョハリの窓」
環境変化にすぐに馴れる人は適応能力が高い
負け惜しみは自己防衛本能(防衛機制)が強い人
人は本質とは違う見せかけの性格も持っている
不満とストレスは「やる気」を生み出すエネルギー
人は将来の予定に対して過剰に想像してしまう
うっかりミスの中に自分の本音が隠れている
服の色は無意識のうちに心模様が反映されている
寝方を見ればその人の本当の心が見えてくる
昔の自慢話は寂しくて自分をアピールしたがっている
恋愛ドラマのヒロインになる空想は現実からの逃避
高級ブランドやスポーツカーにこだわる人は劣等感を持っている
典型的なナルシズム人間は自分のことしか見えない
高級な品物をもらってしまうと心が落ち着かなくなる
人は無意識のうちに自分の欲求を満たす行動をしている

人の性格は、8つのパターンで組み合わさっている
居酒屋で上司の愚痴を言うのは、「攻撃機制」が強い
人は自分のない能力を羨んで惹かれあう
あらかじめ言い訳を用意する「セルフ・ハンディキャッピング」
役割を与えられると、人はそれを演じようとする
人には言われたことと逆をしてしまう心理が潜む
団体行動に潜んでいる危険な人間心理
親友に先を越されると、惨めに感じるのはなぜ
冒険したい気持ちがあっても、いつも同じものを選んでしまう
自分とよく似た人を「嫌だな」と思ってしまうのはなぜ
ウマが合う、合わないは、「相手との距離」に表れる


おすすめサイト
★男と女のモテるメールテクニック講座
★男性心理・女性心理
★おひとりさまの心構えと老後の対策
★相手の心の裏を読むブラック心理学
★ズバリ当たる大人のための血液型診断
★いい女がいい男を選ぶ時代がきた!
★男性に愛される女性の特徴と愛される方法
★間違いのない結婚相手の選び方と選ばれ方
★結婚相手、今の彼で本当にいいの?
★愛されてモテる「可愛い女性」になろう
★陰陽学を知って恋愛を楽しもう
★怖いほど当たる四柱推命(実例診断多数掲載)
★男性の恋愛心理を知って好きな彼をゲットしよう
★しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛心理・深層心理
★人相による結婚相手の選び方
★うつ病患者さんは家族全員でサポートしよう


Copyright(c)2015 大人のための心理学 all rights reserved.
  △TOP